左下の建物がモンセラのケーブルカー駅。 写真では全く分かりませんが(笑),急勾配の山の斜面を山頂までケーブルカーが走ってます。 上からの眺めは素晴らしいです。 ただし往復するだけでもツアー内では時間的に無理なことも多いですが。 時間のたっぷりある方は山道を歩いて、さらに山奥の展望台まで登ることができます。 | ![]() |
![]() |
数年前に誕生したESPAI AUDIOVISUAL。 ”ビジュアル”の名前通り、「目で見てわかってもらおう」という仕組みの博物館。 難しい説明や字を読むことはほとんどありません。 立ち入り禁止の修道院のお部屋の様子などが写真で見れる。 少年合唱団(ラ・エスコラニア)の歌声をバックにスライドも上映します。 |
改築してミュージアムがきれいになりました。入り口は修道院前の大広場から。 内部には昔の修道院長のコレクション、モンセラや黒いマリア像を描いた絵などの入っている博物館。 そしてカタルーニャ近代美術を中心にした美術館。 博物館と美術館は内部でつながっています。 | ![]() |
![]() | カフェ近くの道には、美術館の自慢の絵がポスターで飾ってあります。 ルシニョール、カサス、イシドロ・ヌネイ、ジョアキン・ミールなどのカタルーニャ近代絵画コレクションがお勧め。 数は1枚ずつ程度ですがピカソ、ミロ、ダリ、タピエス、シャガール、カラバッジョ、エル・グレコ、ドガ、ルノワールなども。 |
山中であってもお土産用の売店はちゃんとあります。 バルセロナ市内でお買い物の時間がない人はこちらでどうぞ。 小さな記念品や小物から、お菓子やチーズなどの名産物まで。 なにかしら見つかるはず。 | ![]() |
![]() | 買い物にも美術館にも興味がない。ケーブルカーに登る時間もないあなた。 写真撮影に専念してみればどうでしょう。 きれいな写真の撮れる場所は探せばいくらでもあります。 ぷらぷらと歩きながらファインダーをのぞいてみると、おっ!この雰囲気&角度もいいぞと思うポイントがたくさんです。 山を撮るだけでも、奇岩群のいろんな表情がおもしろい! |
前のページへ 次のページへ ▲ページ最上部へ戻る
/ へ戻るPLAN / HOW / NEW / GUIDE / BCN / BUY / DO